初級者が負ける10の理由です。当てはまるものがないかをチェックして見てください。
■ブラフし過ぎ
ブラフはポーカーの華ですが、強いハンドを持っている相手にブラフをすることは損失を大きくするだけです。
一回ブラフをコールされることは、強いハンドでベットした時に相手にコールしてもらわないと釣り合わないぐらいの損失になります。
何もないハンドでセカンドバレル、トリプルバレルまで追いかけるのはやめましょう。
■忍耐が足りない
ライブの場合、ゲーム進行が遅いのでタイトにプレイするとかなり暇です。そのためルーズになる傾向がありますが、そのようなときこそタイトにプレイすることで利益を生み出します。
■レートが高すぎる
気軽にベットやブラフが出来ないレートなら、それはマネープレッシャーに押しつぶされています。
タイトになり過ぎてしまうと相手にハンドを読まれやすいですし、またTPTKになったときにセットやドローハンドで降りられず大けがしやすいです。
バンクロールに合わせたレートでプレイしましょう。
■アルコールを飲んでいる
言わずもがな。
■少しの勝ちでやめてしまう
勝てているということは、テーブルの状況が甘いからともいえます。
そのため少々の勝ちで利益を確定するのではなく、もっと追いかけるべきです。
■手強いテーブルでプレイしている
強い相手とプレイして、五分五分になったところでレーキ分の損です。
フィッシュがいないテーブルでプレイすることは時間の無駄です。
■自信過剰になっている
ルーズなライブのキャッシュゲームで、ブラフの重要度はそれほど高くないです。
鮮やかなプレイよりも、堅実なプレイの方が利益を出しやすいです。
■多くのハンドをプレイしすぎる
ハンドを絞って、良いハンドでだけ参加するようにすれば自然と利益は出ます。
■ティルトしている
大負けしたとき、バッドビートをくらったときは、しばらく休憩しましょう。
また、1日の負け限度額を設定しておくことも大事です。
■プレイ時間が長すぎる
せっかく海外に来たのだからと、限界までプレイするのはお勧めできません。
知らないうちに疲労が溜まっており、判断力や記憶力が落ちています。